教材作成のサイクルについて

早いものでブログを書き始めて一年が経とうとしています。
この間にのべ1万人の方たちに閲覧いただき,感謝いたしております。
途中,更新をさぼってしまった時期がありましたが,それでも閲覧していただいている方が毎日おられたことを嬉しく思うと同時に,心苦しく思います。
さて,教材のうち,年間実施のテストに関しては,12月ころで年度が切り替わります。
12月から1月ごろにかけて,新しい年度の作成に取り掛かっていきます。
つまり,テスト実施日から3〜5か月程度早い段階からスタートしていきます。
したがって,テストの作成者は,入試が行われるよりも前に,出題予想をしながら,原稿の作成を行うことになります。
もちろん,実際の入試を見て,それから出題の傾向を変えたり,レベルを変えたりはします。
ただ,作成のスタートは,だんだん早まる傾向にあります。
作業そのものは,余裕をもってできるようになりますが,原稿そのものは書きづらくなります。
来年度に向けて,私たちの仲間になってみたいと思われる方は,是非,ご連絡ください。
(リンク先のHPから連絡ができます。)
経験も大事ですが,何よりも良いものを作りたいという熱い思いが大切だと思っております。
ともに,より良い教材をつくりましょう。